5,390(税込)

から使える融雪機 雪は、
もっと気軽に
なくせる。

新価格

融雪機シェアリングという

新たな選択肢

7920円から使える融雪機。今年こそ融雪機シェアリングという新たな選択肢。 雪は、
もっと気軽に
なくせる。
今すぐ予約!!手続き1分完了!!
融雪機イメージ

融雪機シェアリング
「ユーカリ」とは?

「ユーカリ」は、移動型融雪機
定期的にご自宅へお届けするサービスです。

雪の投入もスタッフが行いますので、お仕事やお出かけの間に、
ご自宅前(玄関先・駐車スペース・歩道)の積み上がった雪がすっきりと片付きます。

“日々の除雪をさっと済ませたい…”
“雪の置き場がなくなってきた…”
“排雪・雪解けの時期まで待つのはうんざり…”
そんなあなたに待望の選択肢です。

ユーカリとは
雪だるまのイラスト
木のイラスト
カップルのイラスト
カップルのイラスト

料金表PLAN

年会費:5,200円(税込 5,720円)
時間料金:1時間あたり4,900円(税込 5,390円)

2プラン

1回1時間×最大6回分をセットにした、
標準的なプランです。
原則として14日ごとにお伺いします。
(日程の移動も可能です。)

<日程例>

12月1月2月3月
1回2回2回1回

<シーズン総額(税込)>
年会費 5,720円 + 1時間 5,390円 × 6回
38,060

★早期割引★
2025年11月末までに「月2プラン」を
お申込みいただいた方は年会費50%オフ!
5,200円(税込5,720円)
2,600円(税込 2,860円)
年会費 2,860円 + 1時間 5,390円 × 6回
35,020

1プラン

1回1時間×最大3回分をセットにした、
お試しプランです。
原則として28日ごとにお伺いします。
(日程の移動も可能です。)

<日程例>

12月1月2月
1回1回1回

<シーズン総額(税込)>
年会費 5,720円 + 1時間 5,390円 × 3回
21,890

※1回単位でお申し込みいただける単発プランもございます。

詳しくみる

対応エリアAREA

対応エリアは以下の通りです。
・札幌市手稲区
・札幌市西区
・札幌市北区(新川・新琴似・屯田エリア)
・石狩市(花川・樽川エリア)
・小樽市(銭函エリア)

※上記エリア外でも、
近郊であればお引き受け可能か検討いたしますので、
まずはお気軽にご相談ください。
※山間部等では上記にかかわらず
お引き受けできない場合がございます。

選ばれる理由REASON

OUR EFFORTS 01

移動型融雪機イメージ

移動型融雪機だから
便利がいっぱい!

設置工事不要、雪を吹き飛ばす場所も不要。
なのに、雪をしっかりなくせるパワフルさが特長です。

もっと詳しく知りたい方は、どうして「移動型融雪機」?をご覧ください。

OUR EFFORTS 02

シェアリングイメージ

シェアリングだから
おトク&ラク!

購入するよりおトク、除雪代行やロードヒーティングよりも良コスパ。
その上、保管や運搬の手間もいりません。

もっと詳しく知りたい方は、どうして「シェアリング」?をご覧ください。

OUR EFFORTS 03

在宅不要イメージ

在宅不要だから
お仕事中・お出かけ中にも!

融雪機のお届けも、雪の投入もスタッフにおまかせください。
雪解け水は、しっかり側溝(集水ます)に流します。

もっと詳しく知りたい方は、「ユーカリ」独自のメリットをご覧ください。

雪に関するお困りごと、お気軽にご相談ください。

手続き1分で完了

今すぐ予約!!

簡単3ステップ

ご利用の流れFLOW

FLOW01

お申し込み

ご希望のプランとご利用開始時期を選択の上、申込フォームよりお申し込みください。

FLOW02

決済情報登録

お客様のメールアドレス宛に、日程と決済情報登録用のURLをご案内します。

FLOW03

実施当日

スタッフがご自宅に融雪機をお届けし、融雪作業を行います。1回の作業時間の目安は約1時間です。

よくある質問FAQ

他にもご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

Q1回の作業時間はどれくらいですか?

A融雪機の正味運転時間で約1時間です。融雪機の配置・片付けは、原則としてこの時間に含めません。
ただし、積雪の量や硬さによって多少前後することがあります。積雪の量が少なく1時間未満で作業が終わった場合でもご返金は致しかねます。

Qどれくらいの広さを作業できるのですか?

A積雪の深さが1m前後(腰の高さほど)の場合、畳3帖分(約5.5㎡)程度の雪を片付けられます。
積雪がやわらかいうちに作業を行えば融雪機内で融けやすいため、これ以上の作業効率が望めます。
より広い範囲の作業をご希望の場合は、作業時間2倍オプションをご利用ください。

Q結局、どのプランを選べばいいのでしょうか?

A月2プランでの利用をお勧めしています。移動型融雪機は、雪を取り除くパワーの点では重機を使った排雪や埋設型の融雪機には勝てませんが、こまめにご利用いただくことで地面が見える状態が持続し、気分的にも「きれいに片付いた、スッキリした!」と実感できるものと思います。
雪が少ない時は無料でキャンセルできますので、月2プランを選んでムダになることはございません。

Q排雪サービスとは何が違いますか?

A排雪とは、重機や大型車両を所有する専門業者が道路わき等にある雪山を取り崩し、遠方の雪堆積場まで運搬することをいいます。
個人契約の排雪サービスを例にとると、冬季の住宅地で玄関先の雪山に赤い三角旗を立てているお宅を見かけることがあります。この旗が排雪サービスを契約している証です。業者は、その旗を立てているお宅を定期的に巡回し、玄関先の雪山を除去します。こうしたサービスを広告等で目にする機会は少なく、ご近所同士の口コミや旗の存在を通じて知るという方も少なくありません。
行政や町内会・自治会が費用負担して行う公道の排雪もあります(札幌市における「パートナーシップ排雪」等)。周辺の道路を事実上規制して、多数の車両を投入して行う非常に大掛かりなもので、主に費用面の兼ね合いから、こちらは2月後半ごろに年1回だけ行われるのが通例です。

これらに対して、「ユーカリ」で使用する移動型融雪機は重機や大型車両に比べて雪を除去する能力は控えめですが、「排雪よりも安価である」「積雪状況に応じて日程の追加やキャンセルを柔軟に行える」「スマートフォンで申し込みや予約状況の確認が気軽に行える」等の使いやすさを重視しています。
また、一般的な車両と普通免許を保有するスタッフで機動的にサービスを増強できる強みを生かして、今後も対応エリアの拡大に努めてまいります。

よくある質問を詳しく見る

雪に関するお困りごと、お気軽にご相談ください。

手続き1分で完了

今すぐ予約!!